top of page

Research Blog on Assistive Devices

Obinata Goro
2021年3月14日読了時間: 4分
触覚センサ付きロボットグリッパ ー柔らかい食品を人のように掴むことができますー
中部大学の大学院修士課程の学生である野嶋君の研究として、3指ロボットハンドの指先に触覚センサを取り付けて、稲荷ずしや海苔巻きずしを崩さずにハンドリングするロボットシステムを組み上げて実験を行いました。その概要について説明します。...
閲覧数:466回
0件のコメント


Obinata Goro
2020年7月19日読了時間: 1分
固着率(滑りやすさの指標)に基づく対象物ハンドリング
開発中のビジョンベース触覚センサは、センサパッドと対象面の間の滑りやすさ(固着率)を推定できます。これを利用して表面の重さや表面の滑りやすさがわからない対象物を滑り落とさない最小の把持力で持ち上げることができます。潰してはいけない食品などのハンドリングに適しています。...
閲覧数:322回
1件のコメント


Obinata Goro
2020年7月12日読了時間: 1分
触覚センサを使って”粘着性”が定量的に評価できます。
第40回バイオメカニズム学術講演会(https://sobim-conf.com/2019/ 2019年11月30日、愛知県春日井市)にて、多くの共同研究者と多くの研究について研究発表を行いましたが、その中の一つの発表「ビジョンベース触覚センサによる対象物のハンドリングー人...
閲覧数:170回
0件のコメント


Obinata Goro
2020年7月12日読了時間: 1分
On Agreement between Tactile Sensing and Rendering
Junya Nakanishi, my colleague, presented "On Agreement between Tactile Sensing and Rendering" in International Conference of IEEE Sensors...
閲覧数:108回
0件のコメント

Obinata Goro
2020年7月12日読了時間: 1分
Design and Characterization of a Plug-in Device for Tactile Sensing
My colleague, Go Otsuka, presented on Design and Characterization of a Plug-in Device for Tactile Sensing in International Conference on...
閲覧数:89回
0件のコメント

Obinata Goro
2020年7月12日読了時間: 1分
触覚情報(暗黙知)をコンピュータにのせる
JSTフェア(2018年8月30日・31日、東京ビッグサイト)にて、「触覚情報をIoTでノウハウ化」のタイトルで触覚センサのデモを行いました。 食パンや壊れた卵の殻を把持するようすをデモし、触覚センサの高い感度を実証しました。
閲覧数:238回
0件のコメント
bottom of page